スマホバージョン

まるごと佐渡とカニグルメの旅  3日間    阪急トラピックス  2006.11.28〜30

伊丹空港―JAL2241―新潟空港―JAL2250―伊丹空港   佐渡歴史伝説舘の売店で、あの人・・・曽我さんのご主人に・・・

  佐渡ヶ島  tabitomo

毎年誕生日を迎えると蟹漁が解禁になる、まだ行った事のない島、佐渡島に行って見る事にした 

 


早朝5時に自宅を出て伊丹空港へ。

 

伊丹空港

伊丹空港

左エンジン

山頂は雪化粧

山頂は雪化粧

  伊丹空港(大阪国際)   搭乗口 24 Gate 
 
 日本航空JAL2241便 約1時間で新潟空港到着 ツアー参加者31名。

山頂は雪化粧

新潟空港到着

バスにて新潟港へ

佐渡汽船カーフエリー乗り場

新潟港フエリー乗り場

右舷デッキ

出港直前の埠頭

岸壁を離れて日本海へ

日本海を佐渡に向かう

新潟港からカーフエリー(おけさ丸)で佐渡に渡る。
 
 新潟港を出て国道350号線(日本海)を両津港へ 
さすがは日本海、風は強くないのに大きなカーフエリーもかなりの揺れを感じる。

おけさ丸 5Fデッキ

カーフエリー3F 2等客室

おけさ丸客室

加茂湖 ホテルベランダより…

夕暮近い 加茂湖

早朝の加茂湖

ホテル裏庭から…

小木で「たらい船」を楽しむ

「たらい船」

たらい船 順番待ち

 加茂湖温泉、湖畔の宿吉田家に2連泊。
 
  2日目、島内観光は小木のたらい舟からスタート。

佐渡歴史伝説館の棟飾り

佐渡歴史伝説館

ジェンキンスさんと…

 

  幸いにも今回佐渡歴史伝説館の売店で働く曽我ひとみさんの
ご主人ジェンキンスさんに会うことが出来
記念写真に入ってもらいました。

 

妙宣寺

五重塔

 
佐渡歴史伝説館、妙宣寺、能楽の里、ときの森公園と佐渡金山

佐渡能楽の里

トキの森公園

佐渡金山

大野亀

佐渡の最北端

最終日は島の北方面
 
 大野亀で佐渡最北端の展望をカメラに収める。

佐渡の最北端

両津港

両津港

両津港

新潟港に向かうカーフエリー

ナイスキャッチ

カモメと遊ぶ

カモメに餌づけ

タワーから展望

 
 両津港から新潟港に向うカーフエリーで・  かもめに餌ずけ後部デッキ

タワーから展望

展望タワー

新潟港

ENDページ

~スマホバージョン~

 

    top

 

おまけ

「他府県」 

新潟県