群馬県

渋川市4.

 

 

 

 

 

群馬県渋川市・

伊香保温泉にて

 

 

 

 

 

渋川市 市章

群馬県渋川市・

伊香保神社の石段で

  「S」の文字と赤城山・榛名山・利根川などの地勢をモチーフに[やすらぎとふれあいに満ちた“ほっと”なまち]と未来を見つめ、協調発展する姿を表現しています。 中央の円はその活力、集中力をも表すと共に[日本の真ん中へそのまち]をも表しています。

下水道

 

群馬県渋川市・  

伊香保温泉にて

 

群馬県渋川市・

伊香保温泉にて

 

 top 

 

 

鹿児島県

指宿市3.
鹿児島市1.
奄美市3.

 


指宿市 市章

おすい

 

鹿児島県指宿市

砂蒸し風呂の
指宿温泉にて・

未来へ羽ばたくツマベニ蝶と開聞岳をモチーフに、3本線は旧3市町の融和と豊富な温泉を、情熱の赤い羽根を囲む菜の花色の円は新市の調和を表し、開聞岳内に配した「I」と「U」は、ローマ字表記の指宿のIとUを表し、愛に始まり愛で終わる街と、湯とYOUを表現し、

おすい

 

鹿児島県指宿市  

市の花
ハイビスカス 

指宿温泉にて・

そしてロゴのIBUSUKIは、中央の「S」が幸せを、両隣には、湯とYOU(あなた)が寄り添い、愛とアイ(私)がそばにいることを表現しています。

うすい

 

鹿児島県指宿市  

市の花
ハイビスカス 

指宿温泉にて・


鹿児島市

 市章

薩摩藩主「島津家」の紋章「丸に十の字」「市」の文字を図案化したもの四方の矢印は四方八方に発展する市の姿を象徴している・・・・


鹿児島市・・・



薩摩藩主島津家の別邸、仙厳園にて

 奄美市

 

 

 

 

 

 

 

鹿児島県奄美市
 (旧) 名瀬市

 げすい

 

鹿児島県奄美市

 下水道

 奄美市 市章

奄美市のイニシャルであるAをモチーフとし、奄美の豊かな自然と共有する市民の姿を表現。
また赤い丸は奄美の恵みの太陽を表す。

鹿児島県奄美市

 げすい

奄美市の木 
リュウキュウマツ
ガジュマル
奄美市の花
シャリンバイ
ハイビスカス

 

 top 

 

福岡県

福岡市4.

 

 

 

 

軽車  分流

 

福岡県福岡市・


中央「市章」

越前・博多にて

福岡市 市章

カタカナの「フ」を9個組み合わせて、「福」を表しています。

重車  汚水

 

福岡県福岡市・


中央「市章」

越前・博多にて

市章

消火栓

 

福岡県福岡市・

越前・博多にて

 

福岡県福岡市・

「人の都・福岡市」
イメージデザイン

筑前博多にて・

  

 top 

 

長崎県

長崎市3.
壱岐市3.

 

 

 

 

長崎県長崎市・

市の花・ 
あじさい
中央に市章

浦上天主堂前 

長崎市 市章

外形は草書の「長」をデザインし、鶴の港を象徴して折り鶴の形を星状に配しています。中の5つの市の字は、安政年間に開港した5港を表わしています。

長崎県長崎市・

市の花・
あじさい

中央に市章  

 

 

長崎県長崎市・

市の花・
あじさい

中央に市章

浦上天主堂前にて

 

壱岐市

 

 

  

 


壱岐市 市章

おすい

 

長崎県壱岐市・

魔除け?

壱岐郷ノ浦にて

壱岐市の「i」をモチーフに躍動する曲線で「海とみどり、歴史を活かす癒しのしま、壱岐」の更なる飛躍する姿を力強く表現しました 漢字の「人」で波を表現し、壱岐に来る多くの人々の出会いと交流をイメージ、赤は活力と未来へ輝く太陽、緑は自然に恵まれた豊かな暮らしを意味します・・

おすい

 

長崎県壱岐市・

やぶ椿

壱岐芦辺にて・

 

仕切弁

 

長崎県壱岐市・

やぶ椿

壱岐芦辺にて・

 

 top 

 

佐賀県

唐津市1.

 

市章

「唐」の字を
 図案化

佐賀県唐津市・

虹ノ松原

日本三大松原の
ひとつ

  

 top 

 

鳥取県

三朝温泉 1.
 鳥取市 3.
 境港市 1. 

 

 

 

 鳥取県東伯郡
 三朝町

 

 

 

 

  おすい

鳥取市


記章

鳥取藩で文と武を象徴した○◇の紋章を一つに重ね、その中に古てん書体の「鳥」の字を組み入れたもの。

 鳥取県鳥取市

 

 集排

 

 鳥取県鳥取市
 市の木・花
 さざんか・
 らっきょの花

 

 おすい

 

 鳥取県鳥取市

 制水弁

 

 鳥取県鳥取市

 消火栓

境港市

 


市章

さかいみなとの
「さ」を港の波頭型
に図案化したもの

鳥取県境港市・


中央に市章



江島大橋のそば

  

 top 

 

島根県

松江市5.

 

 

 

 

おすい

 

島根県松江市・

中央「・・・」

大根島にて・・

 

おすい 特仕

 

島根県松江市・

大根島にて・・

 

おすい (小)

 

島根県松江市・

大根島にて・・

 

消火栓

 

島根県松江市・


市の木花
まつ、ツバキ

松江市 き

「松」の字を公木とくずし、図案化する。城址亀田山にちなみ、外郭は亀田、中は松葉を意味している。

仕切弁

 

島根県松江市・

大根島

中央に
徽章

  

 top 

 

神奈川県

横浜市1.

 

 

 

 

おすい

 

横浜市・・・

横浜ベイブリッジ 

浜ちゃんに
頂きました

 

 top 

 

北海道

 

千歳市2.
定山渓温泉4.
札幌市2.
釧路市4.
帯広市1.
紋別市3.
稚内市2.
大樹町1.

おすい

北海道千歳市・

中央に市章

「ちとせ」の「ち」
飛行機に図案化

飛行機と さけ

千歳空港 

千歳市 市章

「ちとせ」の「ち」
 飛行機に図案化

北海道千歳市・


飛行機、さけ、
昭和新山

 

新千歳空港にて

 

 定山渓温泉

北海道内・・・

中央に
「国土交通省・
北海道開発局」
の文字・・・

定山渓温泉にて

 

 定山渓温泉

北海道内・・・

中央に
「国土交通省・
北海道開発局」
の文字・・・

定山渓温泉にて

 

中央に
「国土交通省・
北海道開発局」
の文字・・・

 

 

北海道内・・・

中央に
「国土交通省・
北海道開発局」
の文字・・・

札幌市

札幌市徽章

外側六角模様は雪、北海道を表し、内側円形模様は「札」の字○型で「ロ」を兼ね、中央星型は北斗星で北方の意を表す

北海道札幌市・

中央に
徽章 

 

下水

 

北海道札幌市・

札幌の奥座敷・
定山渓温泉にて

帯広市
 
市章

・両側に北海道の「北」の字と帯路の「ヒ」の字を 兼ねて表し、下に「ロ」を中央には十勝の中心都市として飛躍を続ける帯広市を表徴して「オ」の字を 図案化したもの・

 

帯広市の
 花・木・鳥 
 クロユリ・ 
 シラカバ・
 ヒバリ

とかち帯広空港


釧路市

 
市章

外側の星は北極星を内側の円はクシロを意味する腕輪を表し北海道を象徴する北極星に囲まれ、釧路市が栄えることを祈って作られました・

おんすい

 

釧路市の木・花
 ハシドイ・
 ナナカマド・
 エゾヤマサクラ

 スズラン・
 エゾリンドウ・
 キンレンカ

 旧阿寒町


・町章・

阿寒のア・カ・ン
を組み合わせ図案化し輪(円形)と翼を形どったもの輪は町民の融和と団結を表現し翼は将来の発展雄飛を象徴している     

おすい

 

北海道釧路市
阿寒町・・・

阿寒湖温泉にて

 

北海道釧路市
阿寒町・・・

阿寒湖温泉
アイヌコタンにて・・・

 

北海道釧路市
阿寒町・・・

阿寒湖温泉にて

紋別市
 
市章

「紋」の文字を図案化したもの、中央に配された帆型(漁船)は糸の上部と「紋」を併せ外郊は下部の文字で囲み(オホーツク海)に面した都市を表現したもの・

 

紋別市の
 花・木  
 ハマナス・ 
 ナナカマド・ 

 

 

 


 

 

紋別市の
花・木
ハマナス・
ナナカマド・

 

 


 

 

紋別市の
花・木
ハマナス・
ナナカマド・

 

 


稚内市
 
市章

市章の外形は水で、アイヌ語でワッカを表し稚内の歴史を示している、また英語の意志、知識、労働の頭文字である「W」を3つ組み合わせ、市民の性格を示している

 

稚内市 
 利尻富士・ 
 稚内港北防波堤
 ドーム 

 稚内市の木・花   サクラ
 ナナカマド・
 ハマナス


 

稚内市


大樹町

 

広尾郡大樹町の
花・木・鳥
コスモス・
かしわ・
ひばり

 

 おすい

  

 top 

 

 愛媛県

今治市3.

 

 

 

今治市 市章

愛媛県今治市

芸予諸島の中の
ひとつ

大三島

右下のグリーンが瀬戸内海の自然を、その横を流れるブルーが来島海峡とその上を走っているしまなみ海道を表し、包まれているオレンジ色の丸が今治市のイニシャル『 i 』の雰囲気と、自然の中で力強く光っているイメージを表しています。

愛媛県今治市

芸予諸島の中の
ひとつ

大三島

 

消火栓

 

愛媛県今治市

芸予諸島の中の
ひとつ

  

 top 

 

高知県 

高知市2.
安芸市2.

 

 

 

  


おすい

 

高知県高知市

中央に市章


高知市
 市章

「高」を図案化したもので、県都の求心性、市の調和した発展とを六角形型に表示すると共に、市民の英知と協力を象徴している。

合流

 

高知県高知市

中央に市章


 安芸市


市章
ひらがなの「あ」とかたかなの「キ」を配してかたちどったもので、翼は飛躍発展を表し、円は円満平和を表示したものである・・・・・・

おすい

 

高知県 安芸市

野良時計

 

消火栓

 

高知県 安芸市

  

 top 

 

 岡山県

備前市1.
西粟倉村2.
岡山市1.

 

備前市 市章

おすい

 


岡山県備前市
日生町・・・

蛇輪と日生諸島

日生港にて・・

西粟倉村

 

 

 

 

 

 

 

岡山県英田郡
西粟倉村

湯の里・
あわくら

NISHIAWAKURA

 

岡山県英田郡
西粟倉村
 湯の里
 木の村
 雪の国

村の木 スギ
村の花 サツキ
村の鳥・
   ウグイス

岡山市

 

 

 

 

 

 

岡山県岡山市

桃太郎伝説

 

 

げすい

  

 top 

 

香川県

土庄町3.
直島町1.

土庄町

町章
「と」「の」の二字を
合体させて図案化したもの


しゅうはい

 

香川県小豆郡
土庄町・・・

二十四の瞳と
オリーブ

町章

土庄町の
シンボルマーク

特仕

 

ENDページ

中央に市章? 
「高」と松葉?

小豆島 にて

 

直島町

 

先輩から戴きました
「MH鉄蓋」

 

香川県香川郡
直島町

アートの町
地中美術館

 

 top 

 

 徳島県

 

 鳴門市 1.


市章

 

  

 消火栓
鳴門公園にて


市章
鳴門市を代表する「鳴門の渦潮」をかたどったもの・円の中は、各単位の町を表し、それぞれが特性を生かして渦のように力強く躍進し、限りない発展をとげるとともに、図全体は鳴門市が円滑に繁栄することを象徴している・・・

 

  top